2025年10月アーカイブ

2025年11月の予定

✝主日ミサ 9:00~
✝平日ミサ 8:00~(火曜日・木曜日・土曜日)
11月8日(土)、22日(土)の朝ミサはありません。

 

◆行事予定

11月2日(日)   死者の日       ・死者追悼の祈り
                     ・評議会スタッフ打合せ 10:30~

11月9日(日)   ラテラノ教会の献堂  ・ベトナム語のミサ 16時30分

11月16日(日)  年間第33主日    ・七五三のお祝い(こどもむけミサ)

          貧しい人のための世界祈願日 

11月23日(日)  王であるキリスト   ・クリスマス馬小屋飾りつけ

          世界青年の日

11月30日(日)  待降節第1主日  ・待降節黙想会(ミサ・講話 松浦謙神父様)

                   ※共同体での集いはありません

12月7日(日)   待降節第2主日   ・評議会 13:00~

          宣教地召命促進の日

 

◆祈りの集い、みことばの深め、キリスト教講座

・祈りの集い  : 11月7日(金)午後2時~
・みことばの深め: 11月8日(土)午前10時30分~
・キリスト教講座「共に歩む旅」: 11/1, 11/15,11/22,11/29の10:00~11:30

 

◆その他・お知らせ

★松浦神父は原則的に火曜、木曜、土曜の朝ミサ後、午前中は住之江教会で執務していますので、
ゆるし・病者の塗油の秘跡や相談等がありましたらお気軽にお越しください。
(平日朝ミサのあるとき)

★今月の主日説教通訳(第2は英語 第1と第4はベトナム語 第3と第5子供向け)

★主日のミサは9時から始まります。
 5分前には着席し心を主に向けミサに参加するようにしましょう。
 ミサ中は携帯電話の電源を切るか、マナーモードにして頂く様お願いします。

★教会学校が始まっています!
2025年4月より 教会学校がスタート
日時: 毎月第3土曜(午後2時~3時) 第4日曜ミサ後に変更になりました。
場所: カトリックなみはや教会 (駐車場あります)
小学生のみなさん お待ちしています!

 

死者の月によせて
                     また会う日まで
                                     松浦 謙

わたしたちにとって、両親、家族や友人と決定的に別れる時が来ます。それは死の時です。教会の葬儀・告別式で葬送の歌としてよく歌われるのが「神ともにいまして」という讃美歌です。

     神ともにいまして 行く道を守り
     あめのみ糧もて絶えず導きませ
     また会う日まで また会う日まで
     神の守り なが身を離れざれ

この歌は アメリカのジェレマイア・ランキン牧師が1882年に作詞したものだそうです。原文を調べてみましたが、英語でGod be with you till we meet againで、「またいつか会う時まで神様があなたと共にいてくださるように」といった願いが込められます。もともとこの歌は、送別会等で歌われたそうです。

ですが、亡くなった人とはもう2度会えません。ですから、ある人々は、「死別」は永遠の別れをさすと考えます。けれども福音書にイエスの次の言葉があります。

「わたしの父の御心は子を見て信じる者が皆、永遠のいのちを得ることであり、わたしがその人を終わりの日に復活させることである。」(ヨハネ6:40)

父である神様はこの世の生を終えてのち、ご自分の子らをみもとに呼び寄せてくださるのであり、そこでわたしたちは再び会いまみえることができるのです。この讃美歌の後半部は英語の原文にはありません。誰かが日本語で書き加えたのでしょうが、3節にはさらに明確に表現されます。

     御門(みかど)に入る日までいつくしみひろき
     みつばさのかげにたえずはぐくみませ

御門(みかど)とは、この讃美歌では天国、神の国という意味をさすといえるでしょう。既に世を去った兄弟姉妹が皆その国に入ることができますように祈りましょう。そしてわたしたちもいつかその国で終わりなき喜びに与ることができるという希望を持って日々を生きて参りましょう。

このアーカイブについて

このページには、2025年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

  • 教会 / お知らせ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.3